fc2ブログ

徳島に行っていました!

tokushima2.jpg

「パンと珈琲と」展 
開催中の徳島のnagaya.さんにご挨拶に行っておりました
9月初めでまだまだ夏のような蒸し暑い日でした
徳島は昔ライブに行って以来10年ぶりぐらいの様な気が…
高速バスに揺られること3時間半ほど
近くのようで香川よりはやはり遠い徳島県かな
汽車で行きたかったのですがロスタイムもありそうだったので
けっきょくバスで行く事に
けどありがたや高速バスですね。

tokushima4.jpg
tokushima7.jpg
tokushima6.jpg
この日はパン祭りの日
たくさんのお客さんがおいでていまひた
徳島でパン作りをされてる方が店内で出店されており
みなさんお店を持たれずに活動してらっしゃる方々だとか
私もいくつかおみやげに購入。
10月に開催されるおやつ神社に出店される方もおいでて
少しお話させていただいたり
四国のつながりはすぐ近くにあるのだなぁと
また感じたことでした。

いにま陶房さんのちいさな白のプレートと
加賀雅之さんのカッティングボードも購入
すでに家でガシガシ使わせて頂いております。

イベントも先日無事に終わりました
お店に足を運んで下さった方
お声を掛けて下さった方々
nagaya.の吉田さん、スタッフの皆様
本当にありがとうございました。
暑い夏の最中の展示会でしたが無事終えてホッとしております

しかしはやくも9月も後半です
またぼちぼち前進してまいります!!笑

tokushima1.jpg

tokushima5.jpg
tokushima8.jpg

吉野川圧倒的な川幅にいつも見とれます
高知では見れない景色かも。
JRにも乗って学生時代を思い出したり
駅前で珈琲飲んだり
日帰りでひょいっと帰って参りました。
スポンサーサイト



パンと珈琲と展

パンと珈琲と展1

残暑お見舞い申し上げます
ほんっとに毎日暑いです
みなさん暑さ平気ですか?
私は毎日戦っております、いややり過ごしています。

お知らせです
徳島県のnagaya.さんでのグループ展に参加します

「パンと珈琲と」展
8.20(sat)ー9.7(wed)
12:00-18:00
木、金定休日

Semi-Aco 加賀雅之
いにま陶房
かっぱまわり 大原亜紀

お店の方に何度か納品させていただいているnagaya.さんに
お声を掛けて頂いての展示会です。
どんな組み合わせになるのかたのしみです
木のモノ陶器布もの
朝食にもおやつどきにもパンと珈琲との時間のお供になるような
モノ達がたくさん並ぶようです。

かっぱまわりは定番のかっぱじきやら
パンと珈琲マットとなべつかみは
たぶん同じものはひとつもないつもりです
かっぱまわりの頭の中をちょっと覗いてあげてください(笑)
いにまさんのきれいなお色の器とSemi-Acoさんの手作りの雰囲気も残りつつ
工業製品を感じさせるような木のモノたちに上手く合いますように。

21日には木のお皿つくりのワークショップや
9.3(sat)は秋のパン祭りもありますよー。

徳島市沖浜町大木247
ナガヤプロジェクト内 nagaya.
088-635-8393
nagaya.

パンと珈琲と展3
パンと珈琲と展2

洞ヶ島ナイトバザールに出店します!

お知らせが遅くなりましたが
本日開催の洞ヶ島ナイトバザールに
ことしも参加させて頂きます

8月後半に徳島でのグループ展に参加させて頂くこともあり
洞バルに出れるかなーと思っていたので
もじもじしておりましたが
毎年お世話になっているのでちょこっとガンバッテきます

ことしはhkbさんとkiwiちゃんとご一緒です!
おされなお洋服も並びますよ!
かっぱまわりは毎度変わらずですが
ハンカチやかっぱじきの補充などにぜひ観に来てやってください!

17時からですーお待ちしております!
暑くなりそうです
水分補給などにお気を付けておいでて下さい!

horabaru2015:3
horabaru2015:1
horabaru2015:2


KOBE OZAKEN 晴れと雨

2016-6月神戸1

先日ひさしぶりに神戸で1泊泊まりで遊びに出掛けておりました
高速バスで三宮往復のチケットとお安い宿を予約して。
お目当ては毎度のこと大阪でのライブ
神戸をゆっくりするのはすごくひさしぶり
大阪だと宿も高いしまず人が多いので今回は神戸で泊まってみることに。

サクッと神戸をたのしんで来ました!!
最近はだいたいひとりでペースを作って動いてるのですが
お友達に声を掛けて頂き美味しいランチなどにも行き着きお話できて
おしゃべりもはずみ美味しくランチも頂けました
なんだか最近いろいろ緊張するとゆうかひとりで楽にとか思いがちなのですが
いやいやそんなことないなーとしみじみ思ったことでした
まだちょっと全力で楽しむには時間がかかりそうですが。

ほんでもって目当ての小沢健二のライブは
お腰が痛くなって死にそうになりましたが(マジまじ)
内容は素晴らしく
演出も良かった!!
新曲の詩曲もともに素晴らしく
いろいろ頭の中で考える
けれど喜怒哀楽のある感じ。
昔の世間をちょっと皮肉って見てるような発言もあり
なんだか頼もしく思えました!
あんなライブ観たのはじめてだったな、すごいもんを観てしまった
そんな気がしています。 

2016-6月神戸2

2016-6月神戸3

ロンゲストななべつかみ

  • Day:2016.06.22 20:16
  • Cat:縫作
shop mo 鍋つかみ1
shop mo 鍋つかみ2
shop mo 鍋つかみ3

おひさしぶりです
ぬー6月梅雨真っ最中ですね。
今日も良く降る一日でした
体調管理がなかなかたいへんですがお風邪など召してないでしょうか。

春の京都での展示会が終わってからも
ちょこちょこと製作しておりました。
別府のSPICAさん名古屋のsahanさん山梨のkanonさんへも少し納品しております

先日香川に用事(遊ぶ用事ですね!?)がありまして
おひさしぶりに丸亀のshop mo∴さんにおじゃまをして納品してきました
なべつかみ、ポットマット、かっぱじき、の3種です。
お近くの方おいでましたらぜひ遊びに行かれてみてください。
香川の日帰り道中はまた日記にしてみます。