そんなに好きなの? Day:2014.09.01 21:19 Cat:映画話 …好きなのかしら星野源なんか最近この人のことばっかりなんか書いているようないやなんか羨ましいのかも?ちょっとなりたいみたいなじぇらしーが入っているのかもですなんかだいたいそうか、みんなそうか。「地獄でなぜ悪い」をDVDで観たかなりの小心者びびりなので怖いとか血みどろとか映画館で観るのが苦手で映画館へ観に行けなかった(どこまでびびりなのか)けどこれは映画館で観ても大丈夫だった絶対!おもしろかった、血出ても笑えるもんな。ひとりひとりのキャラクターが良い、友近が包丁もって走るとこすばらしすぐに2回観てしまった。星野源のキャラはこん中ではふつう。二階堂ふみちゃんかわいい、どんどん行ってほしいなぁ。おもしろい映画にこれからも続きそうで楽しみ。いっしょに「舟を編む」も鑑賞松田龍平は仰天の方が好きかなーオダギリジョーは良かった。宮崎あおいちゃんがあんまし可愛く映ってなかったような。地獄を先に観たので(笑)ね。で今日は能年ちゃんを観て来た1日でレディースデイでラッキーだったな漫画の空気感みたいなのは伝わりました、海、空の白い感じ真っ青な空じゃないキレイさ。原作をだいぶ柔らかくした感じはありましたが意外と春山が良かった能年ちゃんはこうゆう映画撮るにはぎりぎりの年齢ひとつこうゆう映画撮っておいて良かったのでは(えらそうに)もう1回観てみようと思っています(DVDでね)中学生のころにジャニーズ映画を観に行くみたいな心境でした「her」って映画おもしろそうだったなー「まほろ」は予告まだやってなかったなー スポンサーサイト URL Comment(2)Trackback(0)Edit
映画に行こう。 Day:2013.01.21 11:42 Cat:映画話 なかなかぱっと行けない映画を観に行くこと ことしは1ヶ月に1回とか行きたいけどな そんなわたしにこれは行きなさいとぴきんと 神が降りて来た映画。 ティム・バートンの「フランケンウィニー」 あーびびりの私にはこれぐらいの内容が丁度 犬のモデルがブルテリアで動きが絶妙 うちの犬にも大きさとかが似ている。 性格はもっとおもしろいとゆうかこっけいでかわいい キャラクターもすばらしい、丁寧にちゃんと描かれています 大人がみても充分おもしろい最後まで 日本の昔の怪獣映画?が好きだった影響を受けているのですね ティムバートン。 今度は「ted」が観たいな。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
「モテキ」を観て来た。 Day:2011.10.12 23:20 Cat:映画話 めずらしくひとりで映画をはりきって観に行ってみる 勢いで行かなきゃね 映画は 観たいと思ったときに で「モテキ」を観に行って来た ドラマもほとんど観てなかったけど2時間あっとゆうま のっけからおーって感じで 最後もおーって感じで 途中もおーって感じで けどひとりで観にいってたので思いっきり笑えなかったなー みんななんで声をだして笑わないのかいつも不思議 主役のお二人良かったです URL Comment(0)Trackback(0)Edit
寅次郎さーん Day:2009.05.21 21:44 Cat:映画話 寅さんすんごいおもしろいんです。友人が全巻ボックスを持っているので借りています今回は全話を1話からちゃんと観たいなー。初代のおいちゃんの存在がすごく好き。おばちゃんの帽子を間違ってかぶっていた寅さんを思い出してはにやにやしてしまいます。1話とか3、4話はおもしろいのでおすすめなのです寅さんすんごいおもしろいんです。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
くらもちふさこ Day:2009.02.20 22:06 Cat:映画話 天然コケッコーを観る上映があったら絶対観に行こうと思っていたのに行かずじまいでレンタルで借りてやっとこさ観るもともとはたぶん10年以上は前のくらもちふさこの漫画が原作の作品この作品はないけれど何作かワタシの本棚に昔の単行本があるのです。中高時代大好きだった別冊マーガレット。くらもちふさこの話はちょっとおとなっぽくてくすぐったいような感じだったような気がする。映画もとてもワタシの好きな感じだった おとなが観ても良い映画だと思いました。とても淡々としてるんだけど毒もあったりけど合間にちらっと入る子どもたちの姿や田舎の風景も印象的でした。脚本が“ジョゼと虎と魚たち”と同じ脚本家で主題歌がくるり。ワタシにとってはきゅんと来る要素が多くて好きな映画になりました。くらもちふさこブームが舞い込み昔の漫画を出して来て見入る。紡木たくの“ホットロード”最高でした(笑) URL Comment(2)Trackback(0)Edit